忍者ブログ
[PR]
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025年04月25日  04時38分
ラストゲーム@天乃忍
CATEGORY : [感想]
ちょっと最近また漫画の購入量が酷くなってきたので、
戒めも兼ねて感想文を書いてみようと思います。
あとコミスタの鉛筆ツールの書き味が意外と好きなので、
できたら絵も付けてみたいなーなんて思いまして。
さーて今回はどれくらい続くかな。
4冊に1回くらい描きたいなーと思ってはいるのですが。

ちなみに今回は天乃忍先生の『ラストゲーム』という漫画です。
ではまず感想絵ドン。

120119.jpg

うん、まあ、見ての通り、私が好きそうだなーと思うよね。
自分でもそう思う。
まあ実際そうだった訳で。

ちなみに天乃忍先生の作品は
以前から多分そこそこ読んでいたと思うんですが、
ちょっと悲恋系とか失恋系が多い作家さんな印象。
でもとっても爽やかで、
個人的には結構好きだなーと思っていた作家さんです。
なんだろう、禁断の愛とかでもね、描く人によって雰囲気違うじゃないですか。
ああ、あれだ、辛いことも綺麗に笑顔に変えられる漫画を描ける方です。
私の勝手な印象ですが。谷川史子先生系統かな?作風としては。
ああ、そりゃあ好きだわ!(自分で納得)

で、今回のは特にドストライクでして。
今回の『ラストゲーム』は作者さんも柱でおっしゃっている通り、
天乃先生にしては甘々で、かつ経験とかセンスだと思うんですが、
変化球投げられる人の直球って、
やっぱり王道でも個性が出るような気がして好きです。
いやもう何が言いたいかってね、片思いってよいね……!
変に三角関係にならないでいいからさ、
じりじりと歩み寄っていく様って本当に可愛いと思うのですよ。
特に片方からのベクトルが大きい場合は。
九条「うっとうしい」とか思っているしね(笑)。
柳がんばれ、ゴールは近そうに思えたかもだけど、多分遠い!
続編がLaLa本誌で連載されるようになったみたいなので、
こちらも楽しみです。
アレかなー、高校編と大学編を混ぜながらやるのかなー。
でもあまり長くはならないで欲しいな。
2巻もしくは3巻くらいで終わりの方がすっきりすると思う。
個人的には天乃先生ってどちらかというと短編が上手い方な気がする。
今まで長期連載を持ってないだけかもしれないけど、
多分この作家さんの場合は
キャラの動かし方とか少人数でじっくり気持ちを描く方が好きかな、多分。
でも長期連載も見てみたい気もします。
この流れのまま新連載にもつれ込んで欲しいなーと期待しています。

拍手

PR

2012年01月20日  04時29分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
明けました2012
CATEGORY : [日々]
こんばんは、ご無沙汰してます、小町です。
年明けまして暫く経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私の方はというと昨年は色々変革の年だったかなーということもあり、
中々ネットに上がらない日々が続いておりましたが、
今年はもうちょっと余裕が出…というかのんびりする予定なので、
またお付き合い頂ければ幸いです。
好きなものもまだまだ継続中なので、
またまったり更新できたらなーと思います。

あ、あと2月11日のラブコレにビタミンスペースで
出させていただけることになりました!
本は2冊予定しているのですが、ちょちょちょーっと1冊になるかもです。
確定している方の1冊は前から描きたかったやっくんの話なので、
もうちょっと大きく振りかぶって全力投球してきます。
もう1冊の方は前に描いたやっくん那智アラタの
トーテムポールのイラストから派生したギャグなんですが、
これもできれば頑張りたいなー。
あと今回は今までと違ってスペシャルなんです!
友人のからももちゃんが絵を担当してくれまして。
からももちゃん:ペン入れまで、ネーム、仕上げ:私
という状態で本を作っています。
ネームからの進化具合が凄いので、
今回ペーパーのネタはこれでいこうと思います(笑)。
私のネームの酷さとからももちゃんの絵の素晴らしさを見るといいよ!
本当に泣くから!私が!

あとは相変わらずうたプリですねー。
先日ピヨちゃん饅頭買ってきました。美味しかったです。
ちなみに好きなものとしては
・翔ちゃん
・翔×春歌
・レン×春歌
・日向先生
・翔ちゃんと日向先生
・翔ちゃんとなっちゃん
・翔ちゃんと音也
・トモちゃん
・トモちゃん→春歌
(順不同)辺りが好きです。
でもみんながキャッキャしてるのも好きです。
キャラ単体としては翔ちゃんとトモちゃんが好きですね。
天才じゃないけど、人一倍努力して、
自分の才能に対して落ち込むこともあるけれど、
それを笑顔で乗り越えるように頑張るようなキャラに弱いんだわ。
いやーそれにしてもST☆RISHのキャラブックの
トモちゃんのインタビューは酷かった(私が)。
マジトモちゃん可愛いわー幸せになってほしいわー。
デビューでトモちゃん出てこなかったら私多分魂抜けると思う。
逆にトモちゃんが大活躍のルートがあったら
違う意味で魂抜けるとも思いますが。
5月が楽しみです。

さてそんな感じの今年ですが、
今年もよろしくお願い致します。

拍手


2012年01月20日  03時38分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
ご無沙汰してます
CATEGORY : [日々]
こんばんは、ねこっかぶり小町です。
大変お久しぶりです。
ツイッターにはちょいちょいぼっそぼっそ呟いているのですが、
比較的元気に過ごしています。
異動してバタバタしたり、
習い事始めてみたりしたり、
手芸に精を出しすぎてみたりしてたもので、
慌ただしい日々を過ごしていますが、
ますます引き籠りたい病が悪化してます(笑)。
ちなみに習い事も手芸関係だったりします。
刺繍とフェルトの教室に通い始めました。
ますます眼精疲労がひどくなりますが楽しいです。
うおおー、手芸がやっぱり好きだー!

ちなみに教室でこのお花の部分をフェルトで模様を付けたのですが



とってもST☆RISHですね!
もう一個作った。



とってもルーレットですね!
ちなみに翔ちゃんが好きです。
翔ちゃんとなっちゃんで倍率ドン!です。
でもレン春も好きです。
最近友人達に「小町ちゃん、ほらピンクと黄色だよ!」と貢がれます。
べべ別にその色だから好きってわけじゃないんだからねいい色だからもらってあげてもいいけど嘘ですありがとうございますだいすきだぜこのやろうガバッ!
友人達の愛が重い(笑)。

なので私もこんなのとか



こんなのを



作って押し付けてみたりしました。
あと手帳がですね、こんなのです。



ち、違うんだ、確かに
ピンクでクマ(私がクマ好きだから)が入ってて、黄色の星柄
はいいな、と思って買ったけど!
家帰ってまじまじと見たら、中の栞が青とオレンジだったという。
これは赤と紫と緑も揃えなきゃなあと思ってたら友人から三色ボールペンがいいよ!と言われ、
100均行ったら全てをかね揃えたペンがあったという次第ですデスティニー。

あ、あとピアノ買いました。
前から欲しかった訳であってうたプリの楽譜買ったからうっかりしたとかじゃないすよ!
でも楽譜に付いてた日向先生のレッスンがイケメンピアノ講師すぎて危うく月謝を振込に行くところでした。
なんだあれ…!

そんなうたプリな日々です。



これ私ウォークマンにも入れてるん……。

拍手


2011年11月20日  03時23分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
iPhoneアプリが!
CATEGORY : [日々]
わーい!ブログアプリ来たー!
最近中々パソ子を開かないので、
ブログ書かなくなってしまっていたのですが、
(携帯で打つのは少し苦手なのですよ)
これでまた更新できそうです。
嬉しいなあ。
しかもアプリ落ちても続きから書けるっぽい!
(いや本当は落ちないでいただきたいですが)
これ地味に感動。
パソコンで何度…何度文章が消えたことか……。
特にツイッター開いてる時(笑)。

あ、そうそうこの間のエリンは
イアエリ邂逅の回だったのですよね!
見たかったです……。
仕事の関係上中々時間が合わず見れないことが多いのですが、
ツイッターの実況や他の方のブログで
感想を後から拝見して楽しんでいます。
特にね、Fly to my dearのミツルさんの感想が
毎回容赦なくて好きです。
放送時
「好きだけども、あれ?なんかモヤっとするよう…な……」
と一人首を傾げてた部分をズバッと書いてくださるので、
個人的に毎回スッキリ!です。
あとはカザルム編は特に好きなので
その頃はもうちょっと見られるといいなー。

あと前回Vitaminのチィちゃんの誕生日は
2日ほど間違えてしまって大変失礼致しました。
今年間違えた件は、みんな、内緒なんだぜ!
いやホントすみませんでした。
チィちゃんなー沙耶っぴょと一緒に嫁に来ないかなー
と思いながら祝ってました。
あの兄妹大好きなんですよー。
あと幼馴染という設定も大好物なので
天ちゃんも入ると更に倍率ドン!です。
3すくみ的な関係、大好きだ……。

あ、あとこれ少し自慢なのですが、
今年に入ってVitaminZの生徒的な記念日が全て休みなのですよ。
希望休取ってないのに!(笑)
1/1、2/24、5/3、5/25と。
職場に空気読まれまくってます。
なぜだ!なぜバレたし!
しかも友人も毎回休みで、毎回一緒にカラオケ行ってるとかね。
あ、5/3は友人は元々違ったけれども。
できれば次7/22も空気読んでもらえるかしら?ドキドキ。
そんな愉快な休日を送っています。
その代わり出勤日はぐったりです(笑)。
今日もお仕事頑張ってきます。

拍手


2011年06月05日  05時02分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
やっくんはぴば!
CATEGORY : [日々]
あれ?もう既に日記じゃなくなってる…ぞ……?
お久しぶりです、ねこっかぶり小町です。
エリンの再放送始まりましたねー!(1ヶ月以上前に)
ツイッターでフォロワーさんの実況を見ると嬉しくなってしまいます。
私?ははは、4月は月曜休みがなかったですよ……。
でも今月はこのままシフトが変わらなければ2回ほど実況に参加できそうです!
わーいわーい、嬉しいな。
ちなみにエリンは初回を私本放送の時に見逃していたので、
今回見れて嬉しかったです。
本放送時は録画失敗してたんですよー。
ちなみにもう1回録画失敗したんですけどもね。
『エリンとイアル』の回に……。
あれは枕を涙で濡らしました。
なので一人でエアイアルとエリンしてたのも懐かしい思い出です。
今回は皆さんと共有できたらいいなー。
もうちょっとで辛い展開になりますが、
それを乗り越えるとイアルとの初めての出会いが来るわけで!
さらに大きくなるとトムラ先輩が出てくるわけで!
ところでいつから『獣の医術師トムラ』は放送されるのでしょうかっ?
放送されるのならぶるーれい買ってくるのに(笑)。
とまあ冗談は置いといて、
このまま探求編と完結編もやってしまえばいいんじゃないかしら!?
と思うわけです。
というかこれフラグじゃないんですか?
回収してほしいな!

あと数時間遅れましたが、ビタミンのやっくんお誕生日おめでとうです!
いつの間にか最愛になっていたやっくん。
XtoZがツボ過ぎたのがいけなかった。
だけれども周りの友人に何故か信じてもらえなくてですね。
最近やっと絵の量、萌えポインツのだだ漏れ、
八雲の髪の毛カラーの帽子とストールを作って
誕生日に身につけるぜ!という行動をして信じてもらえるようになりました。
ということで今日のお出かけはピンクな色合いの格好でした。
ついでに言うと出先でピンクのリボン付けたウサギのぬいぐるみが売ってたので、
「ふおおおお、やっくんーーーっ!」と思って買ってきました。
これでうちにはなっぴーという名のウサギのぬいぐるみと
やっくんという名のうさぎのぬいぐるみが揃ったことになります。
うん、幸せ(笑)。
ちなみに2匹の関係は
yakunachi1.jpg
yakunachi2.jpg
こんなアグレッシブな感じ。
仲良くけんかしなー。
ちなみに友人には「ヤッくん(顔に傷ある系の呼び方」と言われますが、
ちょっと待てこれは可愛い系のやっくんですよ、と抗議させていただきたい。
足振り上げちゃうとこも含めてちょうぷりちーじゃん。

あ、でも私やっくん好きなんですけども、ひとつだけ許せないことが。
なんで夏服の下はカボチャパンツじゃないんだ!!!
です。
アレだけは私許せない。
絶対領域作るならズボンのフォルムにこだわらないとダメだろう!
と思うのです。
いえ私がただ単にカボチャパンツが好きなだけではないのですよやっくんのフォルム的にふんわりとまあるくするのがベストだと思う訳で決してカボチャパンツが好きだからそう言ってるのではないのです本当です。
……すみません、カボチャパンツが好きなだけです。
昔のネタ帳にカボパンの女の子描いてあって横に一言
「カボチャはいい……」
と書かれていた時はどうしようかと思いました。
でもやっくん冬服が提灯型のズボンなので
夏は絶対カボチャパンツだと思うんですよね!(鼻息)
というのを今日会った友人に熱く話したら
「自分で描けばいいんじゃない」
と返されました。そうだな、と思いました。
いつかやっくんのカボチャパンツ姿を描いていたら、
「ああ、やっちまったな……」
と哀しげな瞳でパソコンを見つめていただければ幸いです。

と、何故かカボチャパンツについてが長くなりましたが、
何はともあれやっくんお誕生日おめでとう!
やっくんがA4P2の中で一番お兄さんなんんだよね!
そこにも胸のときめきが止まりません。
やっくんが大好きだぜ!

拍手


2011年05月04日  02時48分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
元気です!
CATEGORY : [日々]
ブログではご無沙汰しています、小町です。
皆様地震の影響は大丈夫でしょうか?
私の方は多少揺れは大きかったですが、
日常生活には支障をきたしていません。
あ、でも今日停電があるみたい。
でも仕事にも行ってますし、元気に生活しています。
今日は休みです。

それでは1月~3月の近況報告でも。
こんな時に近況報告かよ!と思うかもしれませんが、
こんな時なので近況報告です。
少しでも明るい話題を提供できたらいいな、と思うので。
嫌だったら読み飛ばしてくださいねー。

1月は突発の野島健児さんのライブに行ってきました。
丁度休みで、え、ちょ、行っちゃう!?みたいなテンションで、一人で(笑)。
幸い先着に間に合ったので初めて声優さんのライブというものに行ってきました。
いやー、とても癒されました。もうね、その頃仕事の上司へのストレスが酷くて。
そんな中行ってきたので、朗読と歌のライブはとても心地よかったです。
時々ギャグっぽいシーンもあったのも楽しかったし。
また行きたいなーと思った初野島健児ライブでした。
あ、これ伏線ね。

2月はXtoZが発売になりましたね!
皆様もうクリアされましたか?
私はZは天ちゃん以外はクリアしました。
丁度天ちゃんやり始めようとしたときに仕事が忙しくなってしまって。くそう。
今日このあとやろうと思っています。楽しみ!

ちなみに私やっくんを最初にやったのですが、
いや、もう、本当によかった。
個人的な印象ですがZ本編のやっくんルートの補完になっていて、
「これこれこれを求めていたのよう!」と床ローリングですよ。あはは。
Z本編のやっくんはキャラは好きなんだけど、
私の中では個人ルートが「???」な展開だったんですね。
で、他のルートやドラマCDや妄想力をフル動員して、
「やっくんて本当はこんな子なのかな?」という自分なりの結論に辿りついて、
あーこの子好きだなーと思ったわけですよ。
公式がそこに答えを出してくれたので本当にすっきりした同時に
やっくんをもっと好きになりました。
あと自分の妄想もあながち間違ってはいなくてちょっとほっとしました。
そうなのよ!やっくんて自分のことには後ろ向きなのよね!とっても!(鼻息)
もうやった瞬間友人にメールですよ。
そして会えばうわ言のように「やっくんが…やっくんが…」と言ってました(残念な子!)。
でもその甲斐あってか友人もやっくんについての見解を理解してくれました。
しつこくてごめん友人!そしてありがとう、友人!
あ、あとね、やっくんルートはタヌミが可愛かった!
うん、通常営業だね、私!知ってる!
もう通常EDは3人まとめてうちに来い!養ってやるから!
でもランマールは給料全額振り込めな!(色んな意味で色んな人が可哀想)

わ、最後何回「!」付ける気だよ(笑)。
私の思いの丈を受け取ってください。
あ、他のルートも面白かったです。
可愛かったのは慧君かなあ。話の流れもEDも可愛かった。
でも通常EDで可愛いと思ったのは理事長だ。何あのパジャマ……!
千ちゃんはとっても甘かったですね。あと周りの協力体制が半端ねえ。
そして桐丘先生の大人気なさには(生)温かい笑みがこぼれました。
あとアラタんは「馨さんルートキター!」と思ったのですが、あ…れ……?みたいな。
うん、夏だもんね……。小さい女の子のが大事だよね。
こっそり女の子→アラタんはアリだ!と思ったのは内緒だ!
あと完璧EDが好きです。
そして件の那智ですが。
まさか那智でほのぼのする日がくるとは思いませんでした(笑)。
ほのぼのしていいんだけどーもー、刺激が欲しいんだよ!@一。
うん、夏だもんね……(二回目)。黒那智分が足りないねい。
あ、でも通常EDの可哀想な那智は大好きです!
私、やっぱり報われない那智君が好き……!(歪んだ愛)

そして3月は、野島再び、ということでCOCOライブ行ってきましたー。
はい、伏線回収ですね。
今回はライブハウス(でいいのかな?)でやったのでノリのいい曲ばかりで楽しかったです。
生の茜は聞けたし、カバー曲も聞けたし、トークも面白かったし、
コーラスのおねーさんは素敵だったし、素敵なライブでした。
それにしても野島さんがよく動くんだわ。
友人はもともと照明をやっていた子なので、
「あんだけ動いたら照明カバーできないわー」と言っておりました(笑)。
そして生の茜聞いたら滾ったのでその後カラオケ行こうというのは自然な流れですね!
ということで2時間程カラオケ行ったんですが、まー、足りないよねー、
という話になり、4日後にまた行くことになりました。
4日後は秋葉原のパセラに行って思う存分歌ってきました。
楽しかったー!
しかし隣りがコラボルームで取材があったようなので、
私達二人で歌ったうたプリの曲が音漏れして公共の電波に乗らないかどうかだけが心配です。
あ、最近の私達のカラオケのブームはうたプリです。

こんな感じかしら?
仕事が若干忙しくなってますが、比較的のほほんと生きてます。

拍手


2011年03月14日  15時18分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
年明けましたねー
CATEGORY : [日々]
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
…と毎年毎年年始にブログでご挨拶できたことがありません、小町です。
いやー毎年仕事やら遊び歩くやらで年始はいつもくたっとしてます。
やっとちょっと落ち着いてきたなーと思ったら、
何やら実家がちょっとワラワラしてるみたいなので、
今年は少し多めに実家に帰ろうかな、と思っています。
うん、去年が帰らなすぎたからね!
最後に帰ったの多分半年以上前です。同じ県内なのに…!
パパンからの生まれて初めてのメールが可愛かったから帰ってやるんだぜ、へへっ。

そんなこんなで今年の年越しは、
友人とカラオケオールで年越しでした。
目的はアレです、某機種でビタミンの映像が出るじゃないですか。
友人とあの画面を見ながら年越しすんぜ!となりまして。
無事、画面見ながら年越ししてきましたー。
23時15分くらいから確か入って、放課後エデンをまず入れキャラソンを入れ、
歴代OPを入れて最後に映像の入る真夜中救世主を入れて年を越し、
友人と終わった瞬間に「明けましておめでとー!」と叫びました。
そんで再度OPを入れ最後はしっとりED全曲を入れて0時45分くらいに退出しました。
晩ご飯食べつつ歌う順番のシミュレーションをふたりでしたので、
バッチリでしたよ、えっへへ。
そこから朝までカラオケ第2ラウンドをし、
朝になったらファミレスに移動しがっつり朝ごはんを食べ、
ちょっと寝てから初売りに行き13時頃解散というなんともヘヴィな正月でした。
よくしゃべったよのう。とても楽しかったです。
しかもオールしたカラオケの機種に友人が歌いたかった曲が入ってなかったから、
初売りの用が済んでからもう1時間カラオケ行ったしね。
ついでに言うと私29日も30日もカラオケ行ったのよね…。
ははは、ようやった…なー……(遠い目)。

そんな感じで今年も時々無茶しそうですが、
心の中で突魂つつ暖かく見守って頂けると嬉しいです。
ハートウォーミングでお願いします。
あ、素流でも大丈夫です。ラブを上げてください。


ではでは拍手の返信です。
いつもありがとうございます。でへっとなります。

拍手


2011年01月10日  00時52分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
今年もありがとうございました
CATEGORY : [日々]
もうちょっと年末まであるのですが、
ネットに上がれるか分からないので先にご挨拶を。
今年も1年間お世話になりました。
今年は初めてエリンで本を出したり、
初めてアンソロに参加させていただいたり、
初めてオフ会に参加したり、
初めて乙女ゲーにはまったりと、
初めて尽くしの年でした。
ん?毎年こんなようなこと言ってる気が……。
や、でも初めてのことは楽しくてよいですね!
こんな私ですがいつも初めてのことをやる時は「大丈夫かな?大丈夫かな?」
と心配しながら恐る恐る足を踏み入れてるんです。
最終的には色々と考えるのが面倒になってドボーンと飛び込んでしまいますが。
でも行った先々で色んな人に優しくしていただけて
本当にありがたいなー、と思った1年でした。
相変わらず早かったり遅かったりと不規則なサイトではありますが、
また来年も「ああ、そういえばそんなサイトあったな」と
遊びに来ていただけると嬉しいです。
あ、実は来年元旦にうちのサイト3周年なんです!
あれは3年前、友人が冬の戦利品を読み漁ってる時に
もくもくと旧サイトからの整理をし続けたあの正月(笑)。
まさかオフにまで手を出すとは思わなかった3年前。
立派にオタクを堪能してます☆
や、小さい頃の予定では今頃結婚するかキャリアウーマンになる予定だったんですが。
ふふ、もうそろそろ大台が見えてきます(いい笑顔)。
そんな、人生崖っぷち?いいえそこから飛び立つのです、な私ですが、
来年もどうぞお願い致します。
では、よいお年を!

拍手


2010年12月28日  02時08分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
拍手お返事
CATEGORY : [日々]
いつも拍手ありがとうございます!
二次創作の時はキャラ崩れてないかしら?
といつもドキドキしながら上げてるので、
「大丈夫だよ!」と言ってもらってるのか!と嬉しくなります。

拍手


2010年12月28日  01時09分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
冬眠したい
CATEGORY : [日々]
特別寒がりというわけではないのですが(多分)、
毎年冬眠したい欲求にかられます。
寒いよー、動きたくないよー、外出たくないよー。
おうちは天国です。
狭いからすぐ暖房で温まります。
引篭もりたい……(それは年がら年中言ってることだ!)。

先日何の因果かミラクル☆トレインの舞台を見に行ってきました。
何の因果か、てけんぬさん目当ての友人に「一緒に行こうぜ☆」
と誘われたからなのですが。
ちなみに私全く件のアニメ知らずに行きました。
うん、でもとても面白かったです!
や、友人がここ見てるかもしれないからとかそんなことじゃなくて(笑)。
舞台としてまとまってたというか穴がないというか、
とにかく完成度が高くて良い舞台見たなーとほくほくして帰ってきました。
ええ、とくがわのぬいぐるみを買って帰るほどに。
売り場には「もふもふ」って書いてあったけど、
個人的には「もふもふはもっと毛がないと!」という突っ込みがあったりもしますが、
ベッドに置いてことあるごとにボフボフします。ワンコ可愛い。
ちなみに名前はアニメでは石田さんが声をやってらっしゃるということだったので、
「徳川ダミヤ」と呼ぶことにしました。いいでしょう(ふふふーん)。
元々演劇少女だったもので離れていても素敵な舞台をちょろっと見ると
「あーやっぱり好きだなー、やりたいなー」とふらふらーとしますね。
いつも「ストッピン!小町!」と思いながら現実に戻ります。
そしてアレだ、今回は役者さんもよかったのですが、
個人的に音響さんが上手かったのがときめきポイントでして!
昔主に音響をやっていたので「すすす好きーーー!」と密かに大興奮でした。
もうね、即興劇で合わせるとかね、腕の見せ所だよね。
そんな素敵な劇鑑賞でした。

さーて年末に向けてイベントが目白押しです。
イベントでしょー冬コミでしょー忘年会でしょー。
諭吉が飛んでいきます…が、いいの!
今年も頑張った!という自分へのご褒美なんです。
…うん、それ誕生日の時も言ってたね。
めいっぱい楽しんで来年に向けて英気を養おうと思います。

そして遅くなってしまいましたが、拍手ありがとうございました!

拍手


2010年12月20日  01時02分
コメント[ 0 ]  トラックバック [ ]
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]