ここ2週間ほど午前様が多いです、小町です。
世の中にはもっと激務の方もいらっしゃるとは思いますが、
私は並みの人間なので自信を持って「疲れた!」と叫べるよ。
あれ、うちのお店7時閉店のはずなのにな……。
会社出たの12時過ぎてるのは気のせい?
私シンデレラ??ガラスの靴??カボチャパンツ???(混乱中)
うちの会社残業代出る時間数決まってるんだけどな(涙目)。
何より自分はまあそこそこ我慢できるのですが(自業自得な部分も確かにあるし)、
新入社員の後輩ちゃんが早く帰れないのが申し訳ないです。
私が初めて研修受け持った子なので欲目もあるかもしれないけれど、本当にいい子なんだ。
インターンの頃からとても頑張り屋さんで覚えも良くて、
だからこそちゃっちゃと終わらせておうちでゆっくりしてもらいたいのに、
こちらの力不足で泣きたくなります。
ごーめーんーよー(懺悔)。
しかも来月の希望休被ってたのに譲ってくれました。
うう、いつもごめん、ありがとう。本当に出来た子だなあ。
と、しょんぼりな話題だけでもテンション下がるだけなので、少し明るい話題でも。
うちの祖父(80代)はNHKのアニメが好きで、
以前『十二国記』にはまったり、最近だと『メジャー』を毎週欠かさず見てたりするんですが、
(あ、でも中国マニアなので『彩雲国』は『十二国記』と比べていて不評でした・笑。
そりゃ大御所のシリーズ物とデビュー作の勢いで出たシリーズを比べちゃ酷だよ、じーちゃん)
今は『獣の奏者』を気に入ってるようです。
おおおおじーちゃーーーん!!
ちょ、おじーちゃん、前私が『守り人』のDVD持って行った時には興味示さなかったのに!
そんな!上橋シリーズ、孫は大好きだよ!
今とっても東海地方(じーちゃんの家がある)に行きたいです。
そーいやなんか前じーちゃん『マ王』も見てた気がするな。
ああ、私この人と血が繋がってるな、と思いました。
余計なお世話だとは思いますが、じーちゃん生まれる時代を間違えた気がする。
ちなみにじーちゃんの娘の、私の母は以前日記に書きましたがDSのペン先を削らした人です。
あ、無事にマリオはクリアしたようなので、来月にドラクエを買ってあげることになりました。
母が終わったら私もやろうと思います。
母以前はゲームは据え置き派だったのですが、今ではすっかり携帯ゲーム派になりました。
何でもゲーム機を箱から出すのが億劫だとか。
年かしら、と言ってたけれど、気持ちはとってもよくわかる。

PR